レッスンレポート 国分寺校(5/26)5月に入り、体験レッスンに来る方や入会者が続々増えている、国分寺校。スタジオが広すぎない分、少人数でじっくり丁寧にレッスンを受けられるのが良いと嬉しいコメントもいただきました!そんな火曜のジュニア応用クラスにて。小学校2年生頃から始めた子たちがこの春6年生になり、話す内容も大人びてきた様子。「今日はドリンク凍らせてきたのー!」とテンション高く見せてくれたのが、こちら。27May2015
レッスンレポート 多摩センター校(5/24)小中学校の運動会日和で出席者が少なかった前日とはうって変わって、翌24 日の日曜日。土曜にお休みした分を取り返すかのように、ジュニアクラスも大人のクラスも出席者が多いレッスンとなりました!7月にはキッズクラスを卒業する小学校1年生メンバーがジュニアクラスのお兄さん・お姉さんと合流します。後輩ができると、かっこいいところを見せたくて気合が入り、よりいっそう頑張りだす2年生以上のお兄さんお姉さんも多いことでしょう。楽しみです♪ジュニア基礎クラスの子は応用クラスを目指して、応用クラスの子はBasic1クラスを目指してレベルアップしていきましょうね。25May2015
レッスンレポート 多摩センター校(5/23)今週&来週の土曜は小中学校の運動会シーズン。年に一度このシーズンだけ、いつもにぎやかなジュニアクラスが、ものすごく静かになります。運良く今日来れた子はセミプライベートレッスン♪ちょっとラッキーでしたね。笑明日はみんな来るかな~。ちなみに、国分寺校エリアは秋に運動会の学校が多いようです。そして、日曜は朝から幼児対象のキッズクラス。キッズクラスでのブームは「ヒールディグかけっこ」。ヒールディグのままで、スタジオの端から端までダッシュ!!!!大きくなればなるほど、カカトに乗ってバランスをとるのが難しいのに、彼らはものすごい速さで駆け抜けます。ヒールディグに乗れると、クランプロールも上手に踏めるようになります。是非、そのバランス力はキープし...23May2015
自宅練習用タップ板のご紹介生徒のみなさんからよく「自宅での練習方法」について質問を受けます。その度に「フローリングをそのままタップシューズで踏んでしまうとキズがついてしまうので、ホームセンターで手軽に買えるものなら”コンパネ(木材)”、”クッションフロア(床材保護シート)”などを利用すると安価でいいですよ。」と答えてきました。■コンパネ(ホームセンターで1500円前後で購入可能 90cmにカットしてもらうのもOK)22May2015How To
フジバレエ2015 合同リハーサル5月16日(土)は9月に河口湖ステラシアターで行われる「フジバレエ」の合同リハーサルでした。ご一緒させていただく、BPフライ バレエダンサーの皆様とは今回が初対面。自己紹介からはじまり、衣装合わせ、リハーサルを行いました。若手ダンサー育成のための舞台ということもあり、才能あふれる素敵なダンサーたちが集いました。今から本番が楽しみです!今回の作品はオリジナルバレエ「人魚姫」Freiheitのタップダンスチームは、海の仲間"カニ"たちの配役です。チケットは6月からご案内開始いたします。9月12日(土)は河口湖ステラシアターへぜひお出掛けください。17May2015Workshop
Lilyオフィシャルウェブサイト リニューアルのお知らせLilyオフィシャルウェブサイト、リニューアルしました!スマホ対応のレスポンシブデザインになりました。ライブスケジュールやLilyが手掛けるプロジェクトなどを更新しています。是非チェックしてみてください!!15May2015Others
ブルックリン国際映画祭 オフィシャルセレクション選出!現在、フランスで開催されている「カンヌ国際映画祭」に監督TOOWAⅡさんが出席している最中ですが、さらに嬉しい知らせが舞い込んできました!このたびNYブルックリンで開催される『第18回ブルックリン国際映画祭』にもLily出演の映画『ENSAMBLE』が公式作品として選出されました!!5/29~6/7の開催期間中、現地で作品が上映されます。お近くに滞在中の方、是非ご覧ください。作品の上映日と場所は、5/31 15:00 at Windmill Studio6/7 14:00 at Wythe Hotelにて、2回上映です。15May2015Others
『東日本大震災チャリティータップダンスライブ2015』 開催御礼とご報告このたびは、『東日本大震災チャリティータップダンスライブ2015』にご協力いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、無事終演することができましたことを改めて御礼申し上げます。<開催報告>来場者数 213名募金総額 182,960円気仙沼復興協会様、気仙沼市社会福祉協議会様へ支援金としてお渡しさせていただきます。当日は気仙沼復興協会より事務局長の千葉さんもお越し下さり、貴重なお話を伺うことができました。足をお運びくださった皆様、各方面にわたりサポートくださった皆様、本当にありがとうございました。08May2015FTC Project
レッスンレポート 5月スタートゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしたでしょうか。明日から5月レッスンスタートです!「男の子シールがなーい!」とキッズたちからリクエストのあったレッスンシールを用意しました!昆虫、飛行機、恐竜、はたらく車シリーズ...マニアックなものまであってこちらまで楽しくなりそうです。ひそかに大仏シールも混ぜました。笑子どもたちの反応楽しみにしてます~!08May2015