チャリティーライブ 高尾リハーサルレポート3月30日(月)は、4月25日(土)開催のチャリティーライブに向け、終日リハーサルでした。春休み中の小中高大生メンバーとともにトータル12時間!本当にみんなよく頑張りました♪残り4週間、いい舞台つくっていきましょう!さて、制作スタッフはやることいっぱいです。衣装、演出、展示、映像、これからしっかり作り込んでいきます!31Mar2015
カンヌ国際映画祭ノミネート昨年ニューヨーク、ベルリン、ロサンゼルス、ソウルと各国を飛び回ってきた、映画『ENSAMBLE』が(TOOWAⅡ監督)が、ついに、5月13日から開催される、『カンヌ国際映画祭』にノミネートされました!!!ノンコンペティション部門ということですが、開催期間中に現地で上映が行われます。30Mar2015Others
レッスンレポート 国分寺校(3/26)きょうの昼のレッスンでの出来事です。この木曜11時は平均年齢60代くらいのマダムが多く、朝からおしゃべりが絶えないクラス。そんななか、今日は「1(ワン),2(ツー),3(スリー),4(フォー)」とカウントを歌いながら、ステップを踏むリズムの練習をしていました。「練習する時間を取りますねー!」と声をかけ、グループで練習してもらう時間に耳を澄ませてみると…「いーち、にー、さーん、しー」とカウントが日本語に!!!英語だとわからなくなっちゃうとのこと。やってほしかったリズムの練習自体は出来ていたので、まぁいいかな♪思わず笑ってしまった朝のレッスンでした。26Mar2015
花小金井小学校 講演会レポート2月18日(水)小平市立花小金井小学校6年生の児童にむけた講演会にLilyが講師として行ってきました。タイトルは「ぼくの夢、わたしの夢」。これから中学生になろうとする60名余の児童たちに、夢を思い描くヒントをつかんでほしいなという想いで話す会。学年担任の先生たちからの熱いオファーもあって、昨年に引き続き2度目の登壇でした。担任の先生や校長先生からも「今年の6年生は元気がよすぎるので…」と伺っていたので、今年はどんな子たちだろうと会う前からとても楽しみにしていました。Lilyが登場し、あいさつ代りにまずはパフォーマンス。足の動きの速さと音の細かさに、子どもたちのおしゃべりがピタッと止み、好奇心と感嘆が入り混じったキラキラした真剣な眼差...24Mar2015FTC Project
レッスンレポート Hoofers Jr(3/21)本日夕方は、ジュニア強化プロジェクト「Freiheit Hoofers Jr.」練習会でした。12月からスタートして4か月、基礎力が必要なコンビネーションや、より速く踏む練習、8カウントを歌いながらリズムキープの練習など、みんな積極的にチャレンジしていて良い雰囲気で取り組んでいます!鏡が真っ白なのはみんなの熱気。追加オーディションもつい先日行われました。刺激あるメンバーの加入もあるかも・・・?4月からは本格的に9月の舞台への練習が始まります!!楽しみにつつ切磋琢磨しあっていきましょう。22Mar2015
チャリティータップダンスライブ ポスター完成4月25日(土)に開催決定した、東日本大震災復興支援のためのチャリティータップダンスライブ。ポスターが出来ました!順次各地にお届けしていきます。#3.11 #kesennuma #charity08Mar2015Next Information